スポーツゴミ拾い「横浜マラソン」大会
by :スポーツ情報センター:なかむら
「ゴミ拾いはスポーツだ」を合言葉に全国各地で行われている“スポーツゴミ拾い”が、横浜マラソンが行われた12月4日横浜マリンタワー前を集合・解散場所にして、山下公園を含むシルクセンターからみなとみらい線元町中華街駅周辺で行われました。

集合・解散場所は横浜マリンタワー前
この競技は3〜5名のチームが制限時間内に拾ったゴミの種類と重さを換算したポイントで順位を競う競技です。この日参加したのは17チーム約70名の方々はエリア内に散らばり、この新しいスポーツに汗を流していました。

開会式では横浜市体育協会山口会長が横浜マラソン大会実行委員会の代表として挨拶

“ゴミ拾いはスポーツだ!”の掛け声とともにスタート!

大物を見つけた!

お揃いのかぶりもので参加したチームも。

小さい子も一生懸命ゴミを拾いました。

粗大ゴミを発見!これは高ポイントだ!

歩道の植え込みなど人目につかないところにゴミが多くあるそうです。

マリンタワーに帰ってきたら、まずはゴミの分別です。

分別が終わったら計量。ポイントはどれくらいになったかな?気になるところです。

優勝は小机城址チーム。賞品をたくさんもらってご満悦です。

この日回収した70kgちかいゴミを前にして集合写真。きれいな街でも意外とゴミは落ちているものですね。
主催:一般社団法人日本スポーツごみ拾い連盟
特別協賛:いい物件リスト
協賛:コカ・コーラ セントラルジャパン/リーボック ジャパン/ファンケル
協力:横浜マラソン大会実行委員会
後援:神奈川新聞社/横浜ベイスターズ/横浜F・マリノス
ハマスポ
お知らせ&トピックス_更新済み-更新済み-e1523241397765.jpg)


ページトップへ戻る
ページトップへ戻る

