 
					横浜文化体育館 護身術教室
by :buntai
横浜文化体育館では市民の健康づくりと地域の安全・安心の地域づくりに寄与することを目的として「護身術教室」を神奈川県柔道連盟の協力の下、毎年開催しています。
 3年目を迎えた今年は、原点に立ち戻り日常起こりうる不測の事態に備えた内容として行われ、神奈川県柔道連盟より派遣された中川久先生の指導により、日常(普段着)での実践的な対処方法(当て身、離脱)を中心に行われました。
 また、新たな取り組みとして神奈川県安全防災局・くらし安全指導員との連携により、冒頭にひったくりの発生事例及び予防対策について講話形式による意識啓発が行われました。これにより参加者にとっては、より日常生活における「護身」の重要性が認識できたのではないでしょうか。
 
             ひったくりについての講話            枕を使用した当て身
        ひったくりについての講話            枕を使用した当て身         
             当て身の練習            離脱の説明
        当て身の練習            離脱の説明        
事後アンケートでは、参加者全員が「とても良かった」と回答され、「定期的に開催して欲しい」「短期連続で開催して欲しい」との要望も強かったそうです。
 ハマスポ
ハマスポ 
		 お知らせ&トピックス
お知らせ&トピックス_更新済み-更新済み-e1523241397765.jpg)


 
					 
																					 
																					 
																					 ページトップへ戻る
ページトップへ戻る ページトップへ戻る
ページトップへ戻る

