【スポレクレポート】 10/11 南SC&港南SC
by :スポーツ情報センター:sekki
毎年体育の日を中心に横浜市内各地で開催されている「横浜元気!! スポーツ・レクリエーションフェスティバル2009」、今回は10月11日(日)の南スポーツセンターと港南スポーツセンターの模様をお届けします!
南スポーツセンターでは「第11回横浜武道合同演武会」が開催されました。これは市民に武道に親しむ機会と継続的な活動のきっかけを提供するとともに、武道の普及・発展に大きな役割を担うもので、今回で11回目を数えました。横浜市体育協会に加盟する武道10団体がそれぞれに華麗かつ礼節を重んじた演武を披露しました。
(参加団体:横浜市剣道連盟、横浜市弓道協会、横浜市柔道協会、横浜市相撲連盟、横浜市なぎなた連盟、横浜市空手道連盟、横浜市太極拳協会、横浜市少林寺拳法連盟、横浜市合気道連盟、横浜市日本拳法連盟、以上10団体)

横浜武道合同演武会の会場・南スポーツセンターです

トップバッターは柔道の演武
基本的な受身や投げ技などを披露しました

日本拳法は技や形の演武に加え、有段者による勝負稽古も披露されました

各団体による体験コーナーではそれぞれの武道に身近に触れられました
相撲の体験はしこを踏むなどの基本運動が体験できました

合気道の演武は基本動作などに加え、護身術の演武も披露されました

太極拳の体験コーナーでは武術(カンフー)基本功を体験できました

弓道の演武は、一つ的座射礼を披露
体育室奥に設置された的へ、静寂の中を綺麗に射抜きました
また港南スポーツセンターでもさまざまなイベントが行われ、たくさんの方が楽しみました。

克服したい苦手でおなじみの?逆上がり教室
先生のやさしい指導でできるようになったかな!?

ストレッチポールを使ったエクササイズ(左)、古武術体験イベント(右)

地元クラブ・横浜FC(J2)によるサッカー教室
ミニゲームでは小学生とは思えない華麗なプレーを連発していました

通常は有料の個人利用(卓球・バドミントン)とトレーニング室が無料とあって
たくさんの人が清々しく汗を流しました

こちらも克服したい苦手でおなじみ??かけっこ教室
運動会でその成果が発揮されるといいですね!

日常生活でもアウトドアでも役立つロープワーク教室
結び方ひとつでいろいろなものに応用できるものです

セルフマッサージ講座も大盛況でした
ハマスポ
お知らせ&トピックス_更新済み-更新済み-e1523241397765.jpg)


ページトップへ戻る
ページトップへ戻る

