ハマスポ

 
横浜市風景シルエット
 
       
 

ハマスポロゴハマスポ

横浜市風景シルエット
 
注目ワード
 
ハマパラ便り

Vol.9「ボッチャ」大特集


 
■はじめに
 「ハマパラ便り」をご覧の皆さん、こんにちは。あっという間に12月となってしまいました。今回はパラリンピック種目で、横浜でも大変人気の高い「ボッチャ」の大特集です。
 横浜ラポールで日ごろから活動されている、横浜ボッチャ協会の方にお願いして、「ボッチャ」に関するさまざまな情報をご提供いただきました。
 

■「ボッチャ」の歴史
 古代ギリシャの「玉投げ」に起源を発し、6世紀頃イタリアで原型が生まれました。語源は、「bottia」ラテン語に由来します。
 

■ボッチャ競技とは?
 ボッチャは、重度脳性麻痺者や同程度の重度障害が四肢にある人のために、ヨーロッパで考案されたスポーツです。今では、全世界40ヶ国以上に普及しており、1988年のパラリンピック ソウル大会から正式種目となっています。
 日本は、2008年の北京大会からチーム戦に出場をしています。2012年ロンドン大会では、7位入賞。2016年のリオデジャネイロ大会では、銀メダルを獲得しました。
 競技は、男女の区別なくBC1からBC4のクラスに分れて行われ、個人戦と団体戦(2対2のペアと3対3のチーム戦)があります。
 

■ボッチャの種目
 ボッチャの種目は、クラスごとに行われます。
 BC1・2クラスは重度の脳性麻痺者で、手または足蹴りで投球するクラスです。BC2クラスより障害の重いクラスがBC1クラスです。
 BC3クラスは、重度の脳性麻痺者又は四肢に重度障害があり、手で投げることの出来ないクラスです。
 BC4クラスは、脳性まひの障害以外で重度障害が四肢にある者で、手または足蹴りで投球できるクラスです。
 3対3のチーム戦は、BC1クラスとBC2クラスの団体戦です。
 2対2のペア戦は、BC3クラスとBC4クラスの団体戦です。
 

■競技方法
 ジャックボールと呼ばれる目標球(白い球)に赤、青それぞれ6球を投げたり転がして、ボールを動かしたり弾いたりして、いかに近づけるかを競うスポーツです。
 最初にコイントス、または、じゃんけんで勝った側が先攻か後攻かを決めます。
 赤が先攻になります。

①赤の人が、ジャックボールをコートの有効エリアに投球します。(この時、ジャックボールが有効エリアに投球されない場合は、青の人がジャックボールを投球します。)
②ジャックボールが有効エリアに投球されたら、ジャックボールを投げた人がカラーボールを投球します。
③カラーボールがコート内に投球されたら、もう一方のカラーボールを投球します。
④ジャックボールから遠い方のカラーボールを投げます。
⑤ジャックボールから遠い方のカラーボールが、近くなるまで投げていきます。赤・青ともに6球すべて投球終了後に得点を数えます。これが1エンドの流れです。

 ボッチャは、1ゲーム個人戦は、4エンド。ペア戦は、4エンド。チーム戦は、6エンドで行います。
 得点の数え方は、ジャックボールに近い方のボールを投げた側が勝ちになります。負けた側の一番ジャックボールに近いボールの距離内に、勝った側のボールが何個入っているかで得点になります。負けた側には得点は入りませんが、同距離の場合のみ両方に得点が入ります。
 

公益財団法人 日本障がい者スポーツ協会 「かんたん!ボッチャガイド」
 

■2019年横浜ボッチャ協会の活動
3月 ISE BOCCIA 2018
 三重県で国内初の国際大会が、2020年東京大会に向けてのプレ大会として開催されました。横浜ボッチャ協会から会長の川崎妙子が、国際ボッチャ協会から招集されて、国際審判員として参加しました。


 
 
4月 関東・東海地区ボッチャ大会in横浜大会



 
 
7月 第三回関東さわやかボッチャ大会




 
 
その他
 保土ケ谷ボッチャ大会・藤沢市ボッチャ大会・かながわボッチャ2018大会・日本ユニバーサルボッチャ大会協力。
 横浜市内の養護学校・小学校・神奈川県内の養護学校にて指導。
 神奈川県内の市町村にてボッチャ体験会協力。
 デイケアー等の施設でボッチャ指導・器具紹介。
 神奈川県内限定の審判講習会開催。
 

■横浜市内活動団体
 横浜ラポール拠点に3クラブが練習に励んでいます。
 横浜ボッチャ倶楽部・・・中途障害の立位・重度障害者の手で投球出来る人たちが中心
 横浜レインボー・・・脳性まひ者でランプを使う人たち中心
 横浜ボッチャズ・・・ジュニアを中心
 参加ご希望の方は、横浜ボッチャ協会にお問い合わせください。
 

■横浜市の選手
 横浜には、日本ボッチャ協会より強化指定選手として、加古龍志さんが東京大会に向けて、日夜練習に励んでいます。
 どうか皆さんご声援よろしくお願いします。
 

■大会案内
 2019年3月3日(日)保土ケ谷区ボッチャ大会 保土ケ谷スポーツセンター
 2019年3月10日(日)藤沢市ボッチャ大会 秋葉台体育館
 2019年5月12日(日)全国オープンクラス大会 横浜ラポール
 2019年9月7日(土)・8日(日)関東さわやかボッチャ大会 横浜ラポール

 参加ご希望の方は、横浜ボッチャ協会までお問い合わせください。
 

■横浜ボッチャ協会の活動
 横浜ボッチャ協会は、選手発掘・育成を目的に活動するだけでなく、県内全体にボッチャ競技を広め障害のある人もない人も一緒に楽しんでいけるボッチャの大会を、各地で開催することを目指して活動を行っています。今年新しく藤沢市・神奈川県で大会を開催していただけました。
 今後も、みんなでボッチャを楽しんでいただけるように活動を続けていきますので、ご支援ご協力よろしくお願いします。
 活動にご協力をいただけるボランティアさんも募集しておりますので、興味のある方はご連絡ください。
 

横浜ボッチャ協会 
 〒230-0076
 横浜市鶴見区馬場3-10-19
 FAX 045-584-8687
 E-メール mipucya @gmail.com