SPORTSよこはまVol.47:お知らせ
イケメン講師がやさしく
丁寧に指導いたします。
(駒場幸大先生)
JR根岸線・関内駅、市営地下鉄・伊勢佐木長者町駅から近いところにある「神奈川スケートリンク関内」では、さまざまなアイススケート教室を開催しています。中でも注目なのは、平日日中に開催している「レディーススケート教室」。この教室は「女性限定」「当日参加」「スケート靴貸出あり」といった、どなたでも気軽に参加できるスケート教室です。教室ではクラスごとにプログラムが異なり、スケート未経験者の方から中・上級者まで楽しく参加できるプログラムとなっています。
参加料は月謝制ではなく、当日に参加料をお支払いただき参加する教室ですので、お客様のご都合で自由に参加できるのも特徴のひとつです。フィギュアスケートに注目が集まっている今、話題の人気スポーツをあなたもぜひ体験してみてください!
●所在地 横浜市中区翁町2-9-10(旧横浜市立横浜総合高等学校跡地)
●営業時間 10:00〜15:30
●休業日 年中無休 ※施設点検および氷上コンディションの状況により休業の場合あり
●問合せ 神奈川スケートリンク関内 TEL. 045-226-4000 FAX. 045-226-4001
http://www.kanagawaskaterink.com/
【SPORTSよこはま2月号読者特典】レディーススケート教室無料体験!
1回分のレディーススケート教室が無料体験できます。ご参加希望の方はお電話で「SPORTSよこはま2月号を見た」とお伝えの上、事前申込をお願いいたします。
●開催日時 2月17日(火)、19日(木)、24日(火)、26日(木)
3月3日(火)、5日(木)、10日(火)、12日(木)のいずれも11:00〜12:00
●定員 各回20名(先着順)
※お一人様につき1回のみ有効。
※無料体験には貸靴・傷害保険が含まれます。
※無料体験後のレディーススケート教室へご参加の場合は別途1,500円かかります。
「第63回(平成26年度)横浜文化賞、横浜文化賞文化・芸術奨励賞」において、公益財団法人横浜市体育協会 須藤照彦相談役が、社会貢献・スポーツ部門で横浜文化賞を受賞しました。11月13日(木)に行われた贈呈式で、林文子・横浜市長より表彰状が贈られました。
読者アンケートにご協力ください
「SPORTSよこはま」では、よりよい誌面づくりの参考とするため、読者アンケートへのご協力をお願いしています。ハガキかe-mail、FAXに右の質問事項に対する回答、住所、氏名、年代(例:40代)、電話番号をご記入のうえ、平成27年3月25日必着で右のあて先へお送りください。ご協力いただいた方のうち抽選で10名様に、クオカード(500円分)を差し上げます。当落の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
個人情報の取扱いについては下記をご参照ください。
【質問事項】
(1)今月号へのご意見(よかった記事・そうでなかった記事など)とその理由をお聞かせください。
(2)今後取りあげてほしいテーマ(種目・イベント・人など)は?
(3)どこで入手しましたか? またどこにおいてあると便利だと思いますか?
(4)その他、ご意見・ご要望をお寄せください。
宛先
〒231-0015 横浜市中区尾上町6-81ニッセイ横浜尾上町ビル1階
横浜市スポーツ情報センター「SPORTSよこはまアンケート」係
メールはこちらから FAX.045-640-0024
定期郵送をご希望の方は、住所・氏名・電話番号をご記入の上、希望号数分の切手(年間6号刊行。1号当たり1冊140円)を同封し、「SPORTSよこはま郵送希望」と明記の上、読者アンケート欄記載のあて先までお申し込みください。複数部数を郵送希望される場合、バックナンバーをご希望される場合は、横浜市スポーツ情報センターまでご連絡ください(TEL.045-640-0055・FAX.045-640-0024 年末年始を除く9:00〜17:00)。
「SPORTSよこはま」個人情報の取扱いについて
(1)事業者の名称 公益財団法人横浜市体育協会
(2)個人情報の利用目的
ご記入いただいた個人情報は、次の場合にのみ利用いたします。
ア 読者プレゼントの場合 プレゼントの発送
イ 読者アンケートの場合 記念品の発送
ウ 定期購読の場合 「SPORTSよこはま」の発送
エ 連載企画の場合 参加者の選考、選考および編集過程での事務連絡、記事作成の参考資料、参加者を紹介するための誌面への掲載
(3)個人情報の第三者提供について
ご記入いただいた個人情報は、プレゼントや謝礼の発送に際し、運送業者に提供します。
(4)個人情報の取扱いの委託について
情報誌のデザイン及び印刷のため、個人情報を取り扱う業務の委託を行います。
(5)個人情報の開示等及び問合せについて
当協会が保有する個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止に応じる窓口は、(7)の問い合わせ先と同じです。
(6)個人情報をご提供頂かない場合の取り扱い
必要事項をご記入いただけない場合、当事業にお申込できない場合があります。
(7)当協会の個人情報取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先
個人情報保護管理責任者 公益財団法人横浜市体育協会 事務局長
お問い合わせ窓口 総務部総務課
電話 045-640-0011 FAX 045-640-0021
- 特集
横浜を走る、世界が変わる。
横浜マラソン2015 - 横浜を走る、世界が変わる。
横浜マラソン2015 - いよいよ、その日がやってくる〜3月15日「横浜マラソン2015」
「横浜マラソン2015」大会プロデューサー 坂本 雄次 - 史上初! みんなで応援して盛り上がろう!「給水パフォーマンス」
- コース紹介
- 参加するランナーもそうでない方も必見!「横浜マラソンEXPO2015」
- せっかくだから宿泊して横浜を満喫しよう!「ランナーサービス」
- みんなで応援して盛り上がろう!「ウェルカムサービス」
- 耳寄り情報
- 大会事務局からのお願い
- Feature
Yokohama Marathon 2015 - Yokohama Marathon 2015
- The Day Is Coming at Last - Yokohama Marathon 2015 on March 15
Yuji Sakamoto, Producer of Yokohama Marathon 2015 - Enjoy the Performances at Aid Stations - an Unprecedented Attempt to Cheer Up Runners
- Introduction to the Courses
- A Must-See Event for Both Participating Runners and Casual Visitors Yokohama Marathon EXPO 2015
- "Runner Service" for Staying at Hotels to Enjoy the City of Yokohama
- "Welcoming Services" Intended for Everyone to Cheer and Have Fun
- Additional information
- Information from the Administrative Office
- インフォメーション
- 横浜ビー・コルセアーズ 待望のホームゲーム横浜開催
横浜文化体育館 & 横浜国際プールで熱い声援を送ろう! - 第25回 シティウォーク
- 横浜熱闘倶楽部
- 4プロチーム活動紹介
- 横浜プロスポーツチーム応援号
- 「パートラッピングバス」を運行
- 夢を信じて
- 横浜ビー・コルセアーズ
山田 謙治選手 - スポーツ医科学センター
- 自分のランニングスタイルを手に入れよう ランニングペースの設定
- 横浜ビー・コルセアーズ ビーコル日誌「足・足首のケア方法1」
- 地域だより
- 区体育協会活動紹介
- 当日参加OK! 予約不要
広い体育室でおもいっきり! スポーツタイム! - 「ヨコハマ」ご当地体操のはまちゃん体操
- 神奈川スケートリンク関内 レディーススケート教室
- 公益財団法人横浜市体育協会 須藤照彦相談役が横浜文化賞受賞
- 読者アンケート
- 【SPORTSよこはま】一覧へ
イケメン講師がやさしく
丁寧に指導いたします。
(駒場幸大先生)
JR根岸線・関内駅、市営地下鉄・伊勢佐木長者町駅から近いところにある「神奈川スケートリンク関内」では、さまざまなアイススケート教室を開催しています。中でも注目なのは、平日日中に開催している「レディーススケート教室」。この教室は「女性限定」「当日参加」「スケート靴貸出あり」といった、どなたでも気軽に参加できるスケート教室です。教室ではクラスごとにプログラムが異なり、スケート未経験者の方から中・上級者まで楽しく参加できるプログラムとなっています。
参加料は月謝制ではなく、当日に参加料をお支払いただき参加する教室ですので、お客様のご都合で自由に参加できるのも特徴のひとつです。フィギュアスケートに注目が集まっている今、話題の人気スポーツをあなたもぜひ体験してみてください!
●所在地 横浜市中区翁町2-9-10(旧横浜市立横浜総合高等学校跡地)
●営業時間 10:00〜15:30
●休業日 年中無休 ※施設点検および氷上コンディションの状況により休業の場合あり
●問合せ 神奈川スケートリンク関内 TEL. 045-226-4000 FAX. 045-226-4001
http://www.kanagawaskaterink.com/
【SPORTSよこはま2月号読者特典】レディーススケート教室無料体験!
1回分のレディーススケート教室が無料体験できます。ご参加希望の方はお電話で「SPORTSよこはま2月号を見た」とお伝えの上、事前申込をお願いいたします。
●開催日時 2月17日(火)、19日(木)、24日(火)、26日(木)
3月3日(火)、5日(木)、10日(火)、12日(木)のいずれも11:00〜12:00
●定員 各回20名(先着順)
※お一人様につき1回のみ有効。
※無料体験には貸靴・傷害保険が含まれます。
※無料体験後のレディーススケート教室へご参加の場合は別途1,500円かかります。
「第63回(平成26年度)横浜文化賞、横浜文化賞文化・芸術奨励賞」において、公益財団法人横浜市体育協会 須藤照彦相談役が、社会貢献・スポーツ部門で横浜文化賞を受賞しました。11月13日(木)に行われた贈呈式で、林文子・横浜市長より表彰状が贈られました。
読者アンケートにご協力ください
「SPORTSよこはま」では、よりよい誌面づくりの参考とするため、読者アンケートへのご協力をお願いしています。ハガキかe-mail、FAXに右の質問事項に対する回答、住所、氏名、年代(例:40代)、電話番号をご記入のうえ、平成27年3月25日必着で右のあて先へお送りください。ご協力いただいた方のうち抽選で10名様に、クオカード(500円分)を差し上げます。当落の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
個人情報の取扱いについては下記をご参照ください。
【質問事項】
(1)今月号へのご意見(よかった記事・そうでなかった記事など)とその理由をお聞かせください。
(2)今後取りあげてほしいテーマ(種目・イベント・人など)は?
(3)どこで入手しましたか? またどこにおいてあると便利だと思いますか?
(4)その他、ご意見・ご要望をお寄せください。
宛先
〒231-0015 横浜市中区尾上町6-81ニッセイ横浜尾上町ビル1階
横浜市スポーツ情報センター「SPORTSよこはまアンケート」係
メールはこちらから FAX.045-640-0024
定期郵送をご希望の方は、住所・氏名・電話番号をご記入の上、希望号数分の切手(年間6号刊行。1号当たり1冊140円)を同封し、「SPORTSよこはま郵送希望」と明記の上、読者アンケート欄記載のあて先までお申し込みください。複数部数を郵送希望される場合、バックナンバーをご希望される場合は、横浜市スポーツ情報センターまでご連絡ください(TEL.045-640-0055・FAX.045-640-0024 年末年始を除く9:00〜17:00)。
「SPORTSよこはま」個人情報の取扱いについて
(1)事業者の名称 公益財団法人横浜市体育協会
(2)個人情報の利用目的
ご記入いただいた個人情報は、次の場合にのみ利用いたします。
ア 読者プレゼントの場合 プレゼントの発送
イ 読者アンケートの場合 記念品の発送
ウ 定期購読の場合 「SPORTSよこはま」の発送
エ 連載企画の場合 参加者の選考、選考および編集過程での事務連絡、記事作成の参考資料、参加者を紹介するための誌面への掲載
(3)個人情報の第三者提供について
ご記入いただいた個人情報は、プレゼントや謝礼の発送に際し、運送業者に提供します。
(4)個人情報の取扱いの委託について
情報誌のデザイン及び印刷のため、個人情報を取り扱う業務の委託を行います。
(5)個人情報の開示等及び問合せについて
当協会が保有する個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止に応じる窓口は、(7)の問い合わせ先と同じです。
(6)個人情報をご提供頂かない場合の取り扱い
必要事項をご記入いただけない場合、当事業にお申込できない場合があります。
(7)当協会の個人情報取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先
個人情報保護管理責任者 公益財団法人横浜市体育協会 事務局長
お問い合わせ窓口 総務部総務課
電話 045-640-0011 FAX 045-640-0021