SPORTSよこはまVol.10:スポーツナビゲーター
文●大瀧 智子(横浜市スポーツ情報センター)
スポーツには選手だけでなく、指導者、トレーナー、スポーツドクター、最近では総合型地域スポーツクラブのマネージャー等、様々な形でのかかわり方があります。
スポーツ指導や地域スポーツクラブ等運営に関する認定資格を取得することで、知識や経験を活かしてスポーツ活動の幅を広げることができます。
どんな資格があるのか調べてみました。
まずは基礎的な資格を取ろう!
スポーツリーダー
地域のスポーツグループやサークル等のリーダーとして、基礎的なスポーツ指導や運営にあたる方のための資格です。この資格を取得した後に競技別指導者資格やフィットネス資格へステップアップすることができます。
カリキュラムは「共通科目」について3か月間の通信講座を受講します。3回ある課題を提出して満点の6割以上を取ると合格となります。
横浜市体育協会が実施している「横浜市スポーツ・レクリエーション人材養成講座」を受講しても取得可能です(検定あり)。
さらにステップアップ!
競技別指導者資格
地域のスポーツクラブや学校、スポーツ施設などで、競技別の専門的な指導を行う方のための資格です。指導する場所や対象、競技レベル等によって「指導員」「上級指導員」「コーチ」「上級コーチ」「教師」「上級教師」に分かれています。
カリキュラムは共通科目と専門科目に分かれていますが、「スポーツリーダー」の資格を取得した人は、共通科目の受講が免除されます。
フィットネス資格
地域スポーツクラブや公共・民間スポーツ施設等で身体づくりの実技指導や活動プログラムの提供などに当たっている方のための資格です。幼・少年期の子供たちに指導を行う方向けの「ジュニアスポーツ指導員」と、青年期以降の全ての人に対して指導を行う方向けの「スポーツプログラマー」等があります。
地域スポーツ活動をサポートしよう!
アシスタントマネジャー
総合型地域スポーツクラブ等でマネジメントを担当している方のための資格です。総合型地域スポーツクラブにおいて、クラブ員が充実したクラブライフを送ることができるよう、クラブマネジャーを補佐し、クラブ経営のための活動をサポートします。
横浜市体育協会が実施している地域クラブ・アシスタントマネージャー養成講座」を受講すれば取得可能です(検定あり)。
■詳しくは…
各資格は講座の実施期間・申込期間が限られています。
最新の情報は日本体育協会ホームページにてご確認ください。
(財)日本体育協会 http://www.japan-sports.or.jp/index.asp
講座風景(イメージ写真)
- スポーツナビゲーター
- スポーツに関する資格に挑戦
- 横浜熱闘倶楽部
- 「悔しさと、経験を糧に」
横浜ベイスターズ 寺原隼人 選手 - 特集 冬のスポーツ大会を観戦しよう
- 卓球 天皇杯・皇后杯全日本選手権大会
- ラグビー 第45回 全国大学ラグビーフットボール選手権大会
- スポーツチャンバラ 第10回 全国幼稚園選手権大会
- バスケットボール 第39回全国高等学校選抜優勝大会(ウインターカップ)
- SPORTSよこはま写真館
- 港よこはまツーデーマーチ
- 横浜のスポーツは今
- 秋のスポーツイベントを振り返って
- スポーツ医科学センター
- 腰痛・膝痛のメカニズムと運動療法
- 横浜マラソンへの道
- 読者参加企画
第5回 いざ、スタートラインへ - 横浜市体育協会だより
- 横浜市体育協会文部科学省
平成20年度生涯スポーツ功労者
及び生涯スポーツ優良団体表彰 - 身近なスポーツセンターで気軽に
スポーツ! 健康づくり! - 読者アンケート
- 【SPORTSよこはま】一覧へ
文●大瀧 智子(横浜市スポーツ情報センター)
スポーツには選手だけでなく、指導者、トレーナー、スポーツドクター、最近では総合型地域スポーツクラブのマネージャー等、様々な形でのかかわり方があります。
スポーツ指導や地域スポーツクラブ等運営に関する認定資格を取得することで、知識や経験を活かしてスポーツ活動の幅を広げることができます。
どんな資格があるのか調べてみました。
まずは基礎的な資格を取ろう!
スポーツリーダー
地域のスポーツグループやサークル等のリーダーとして、基礎的なスポーツ指導や運営にあたる方のための資格です。この資格を取得した後に競技別指導者資格やフィットネス資格へステップアップすることができます。
カリキュラムは「共通科目」について3か月間の通信講座を受講します。3回ある課題を提出して満点の6割以上を取ると合格となります。
横浜市体育協会が実施している「横浜市スポーツ・レクリエーション人材養成講座」を受講しても取得可能です(検定あり)。
さらにステップアップ!
競技別指導者資格
地域のスポーツクラブや学校、スポーツ施設などで、競技別の専門的な指導を行う方のための資格です。指導する場所や対象、競技レベル等によって「指導員」「上級指導員」「コーチ」「上級コーチ」「教師」「上級教師」に分かれています。
カリキュラムは共通科目と専門科目に分かれていますが、「スポーツリーダー」の資格を取得した人は、共通科目の受講が免除されます。
フィットネス資格
地域スポーツクラブや公共・民間スポーツ施設等で身体づくりの実技指導や活動プログラムの提供などに当たっている方のための資格です。幼・少年期の子供たちに指導を行う方向けの「ジュニアスポーツ指導員」と、青年期以降の全ての人に対して指導を行う方向けの「スポーツプログラマー」等があります。
地域スポーツ活動をサポートしよう!
アシスタントマネジャー
総合型地域スポーツクラブ等でマネジメントを担当している方のための資格です。総合型地域スポーツクラブにおいて、クラブ員が充実したクラブライフを送ることができるよう、クラブマネジャーを補佐し、クラブ経営のための活動をサポートします。
横浜市体育協会が実施している地域クラブ・アシスタントマネージャー養成講座」を受講すれば取得可能です(検定あり)。
■詳しくは…
各資格は講座の実施期間・申込期間が限られています。
最新の情報は日本体育協会ホームページにてご確認ください。
(財)日本体育協会 http://www.japan-sports.or.jp/index.asp
講座風景(イメージ写真)