ハマスポ

 
横浜市風景シルエット
 
       
 

ハマスポロゴハマスポ

横浜市風景シルエット
 
注目ワード
 

SPORTSよこはまVol.3:スポーツナビゲーター

SPORTS NAVIGATOR スポーツナビゲーター 意外と知らない武道・武術

文●大瀧 智子(横浜市スポーツ情報センター)
協力●横浜市剣道連盟・横浜市弓道協会・横浜市柔道協会・横浜市相撲連盟・横浜市なぎなた連盟・
横浜市空手道連盟・横浜市太極拳協会・横浜市少林寺拳法連盟・横浜市合気道連盟・横浜市日本拳法連盟

武道や武術といえば、日本古来のものや古くは中国などから伝わったものが
多いですが、テレビ等ではあまり馴染みのないものもありますよね。
今回はそんな武道や武術をご紹介します。

武道というと相手を倒すようなイメージがあるけど…

多くの武道は精神面を重視していて、技術の習得とともに心と身体を鍛えることを目的としているんだ。決して武道=闘い、ということではないんだよ。

相撲や柔道はよくテレビで見るけど、他にはどんなものがあるの?

横浜市体育協会には10の武道団体が加盟しているよ。早速みてみよう!
各団体の連絡先は、ホームページを参考にしてね。
横浜市体育協会 http://www.yspc.or.jp/ysa/dantai.htm

垂れ、胴、面、小手の剣道具を着けて竹刀(しない)を振る姿は漫画などでもおなじみだよね。日本古来の武術である剣術の竹刀稽古を競技化した武道で、稽古を通して心や身体を鍛えて人間形成することを目指しているんだよ。試合時間の基準は5分。勝負は3本勝負を原則としているよ。

和弓を使って矢を的に的中させることを競う競技だよ。スポーツ競技としてだけではなく、精神性を重視して心や身体を鍛える目的もあるんだ。外国でも関心が高く、オリンピック種目ではないけれどヨーロッパ各国に競技団体が設立されているよ。弓の長さは221cmを基準とし、多少の長短が認められているんだ。

オリンピックでは日本のお家芸といわれる競技。2004年アテネ五輪での日本のメダルラッシュは覚えている人も多いんじゃないかな。国際柔道連盟には187ヵ国が加盟し、日本の柔道から世界の柔道へと発展して、海外での人気の高さが伺えるよね。

皆さんご存知、日本の国技だね。相撲の起源は非常に古くて、古事記や日本書紀に力くらべとして記載されているんだ。もともとは神事だったため、競技にあたっては力だけではなくて相手を尊重し、礼儀を重んじる態度が重要とされているんだよ。土俵の大きさは直径4.55mあるよ。

日本の古い武器である薙刀(なぎなた)を使った現代武道。回転・繰り出し・繰り込み等、多彩な技があるんだ。明治末から大正時代にかけて女子の武道として発展して今に至っているけれど、もちろん男性も行うことができるよ。なぎなたの刃部は竹で、柄部は樫の木で作られ、長さは210〜225cmと定められているんだ。

空手の起源は紀元前の中国にあるといわれ、琉球王国時代の沖縄を経て日本に伝わったんだ。板や瓦を割る場面を連想する人も多いと思うけど、これは技の向上を確認するための方法であって、それ自体が最終目的というわけではないんだよ。

太極拳は約4百年前に生まれた武術だよ。さまざまな流派があり50年前に整理統合し、簡化二十四式太極拳が生まれて普及したんだ。戦う術だった太極拳は来年の北京オリンピックもあって、健康武術として世界中の人に楽しまれているよ。

少林寺拳法の技法は守りと反撃からなる護身の技術で、体格の大きさや、力の強さに頼らずに相手を制することができるよう合理的に構成されているんだ。
技術を身につけることで、自信と勇気を手に入れ、人とのつながりの大切さを学ぶことを目的としているよ。

合気道は、相手の力を合理的に自分の力に同化し、相手の力を利用して技をかけるんだ。他のスポーツ競技のように記録を更新したり、勝敗を争うことはなく、多くの流派の稽古は試合形式によらず、反復稽古を中心としているよ。

日本拳法の特徴は、創案の防具を身に着けて安全に突き打ち蹴りの「うち技」と組ついた時の「投技」と間接の「逆技」等の技を総合して稽古ができるんだ。警察の逮捕術や自衛隊の対ゲリラ戦訓練に取り入れられているんだよ。

それぞれの武道団体の日頃の練習の成果を、形や試合形式などの演武で楽しむことができます。
当日は体験コーナーも設けられる予定です。
ふだんあまり武道になじみのない方も、足を運んでみましょう。
日時 平成19年10月8日(月祝) 10時30分〜15時30分
会場 南スポーツセンター(南区大岡健康プラザ内)
    京浜急行線弘明寺駅より徒歩15分 市営地下鉄 弘明寺駅より徒歩5分
問合せ先 (財)横浜市体育協会  電話 045-640-0018

SPORTS NAVIGATOR スポーツナビゲーター 意外と知らない武道・武術

文●大瀧 智子(横浜市スポーツ情報センター)
協力●横浜市剣道連盟・横浜市弓道協会・横浜市柔道協会・横浜市相撲連盟・横浜市なぎなた連盟・
横浜市空手道連盟・横浜市太極拳協会・横浜市少林寺拳法連盟・横浜市合気道連盟・横浜市日本拳法連盟

武道や武術といえば、日本古来のものや古くは中国などから伝わったものが
多いですが、テレビ等ではあまり馴染みのないものもありますよね。
今回はそんな武道や武術をご紹介します。

武道というと相手を倒すようなイメージがあるけど…

多くの武道は精神面を重視していて、技術の習得とともに心と身体を鍛えることを目的としているんだ。決して武道=闘い、ということではないんだよ。

相撲や柔道はよくテレビで見るけど、他にはどんなものがあるの?

横浜市体育協会には10の武道団体が加盟しているよ。早速みてみよう!
各団体の連絡先は、ホームページを参考にしてね。
横浜市体育協会 http://www.yspc.or.jp/ysa/dantai.htm

垂れ、胴、面、小手の剣道具を着けて竹刀(しない)を振る姿は漫画などでもおなじみだよね。日本古来の武術である剣術の竹刀稽古を競技化した武道で、稽古を通して心や身体を鍛えて人間形成することを目指しているんだよ。試合時間の基準は5分。勝負は3本勝負を原則としているよ。

和弓を使って矢を的に的中させることを競う競技だよ。スポーツ競技としてだけではなく、精神性を重視して心や身体を鍛える目的もあるんだ。外国でも関心が高く、オリンピック種目ではないけれどヨーロッパ各国に競技団体が設立されているよ。弓の長さは221cmを基準とし、多少の長短が認められているんだ。

オリンピックでは日本のお家芸といわれる競技。2004年アテネ五輪での日本のメダルラッシュは覚えている人も多いんじゃないかな。国際柔道連盟には187ヵ国が加盟し、日本の柔道から世界の柔道へと発展して、海外での人気の高さが伺えるよね。

皆さんご存知、日本の国技だね。相撲の起源は非常に古くて、古事記や日本書紀に力くらべとして記載されているんだ。もともとは神事だったため、競技にあたっては力だけではなくて相手を尊重し、礼儀を重んじる態度が重要とされているんだよ。土俵の大きさは直径4.55mあるよ。

日本の古い武器である薙刀(なぎなた)を使った現代武道。回転・繰り出し・繰り込み等、多彩な技があるんだ。明治末から大正時代にかけて女子の武道として発展して今に至っているけれど、もちろん男性も行うことができるよ。なぎなたの刃部は竹で、柄部は樫の木で作られ、長さは210〜225cmと定められているんだ。

空手の起源は紀元前の中国にあるといわれ、琉球王国時代の沖縄を経て日本に伝わったんだ。板や瓦を割る場面を連想する人も多いと思うけど、これは技の向上を確認するための方法であって、それ自体が最終目的というわけではないんだよ。

太極拳は約4百年前に生まれた武術だよ。さまざまな流派があり50年前に整理統合し、簡化二十四式太極拳が生まれて普及したんだ。戦う術だった太極拳は来年の北京オリンピックもあって、健康武術として世界中の人に楽しまれているよ。

少林寺拳法の技法は守りと反撃からなる護身の技術で、体格の大きさや、力の強さに頼らずに相手を制することができるよう合理的に構成されているんだ。
技術を身につけることで、自信と勇気を手に入れ、人とのつながりの大切さを学ぶことを目的としているよ。

合気道は、相手の力を合理的に自分の力に同化し、相手の力を利用して技をかけるんだ。他のスポーツ競技のように記録を更新したり、勝敗を争うことはなく、多くの流派の稽古は試合形式によらず、反復稽古を中心としているよ。

日本拳法の特徴は、創案の防具を身に着けて安全に突き打ち蹴りの「うち技」と組ついた時の「投技」と間接の「逆技」等の技を総合して稽古ができるんだ。警察の逮捕術や自衛隊の対ゲリラ戦訓練に取り入れられているんだよ。

それぞれの武道団体の日頃の練習の成果を、形や試合形式などの演武で楽しむことができます。
当日は体験コーナーも設けられる予定です。
ふだんあまり武道になじみのない方も、足を運んでみましょう。
日時 平成19年10月8日(月祝) 10時30分〜15時30分
会場 南スポーツセンター(南区大岡健康プラザ内)
    京浜急行線弘明寺駅より徒歩15分 市営地下鉄 弘明寺駅より徒歩5分
問合せ先 (財)横浜市体育協会  電話 045-640-0018