ハマスポ

 
横浜市風景シルエット
 
       
 

ハマスポロゴハマスポ

横浜市風景シルエット
 
注目ワード
 
あんどうたかおのバスケにどっぷり

vol.21「ダンク」

 現在アメリカではNBAファイナルが行われているところです。
バスケット世界一のクラブチームは、LAレイカーズか? 
それともオランドー・マジックか?

 バスケットと言えば、やはりダンクシュートです。
 言い方は様々で、「STUFF」「SLAM」「JAM」「SLAM DUNK」「SLAM JAM」、、、、、
色々他にもありますよ。

 120年ほどの歴史を持つバスケットですが、このダンクシュートって、いつ頃からあったと思いますか?

 バスケットって、当初は「大きい人間がするスポーツ」という感覚ではなく「コートを走り廻る」と考えられていました。NBA創立当時の40年代には既にセブンフッターと言われる213cmの選手もいたのですが、「ボールをリングの上から叩き込む」と言うプレーは、練習や遊びではやっていたようですが、ゲームでのシュートとしてはやってなかったようです。

 56年、後に「ディフェンスの神様」と呼ばれるようになったボストン・セルティックスのビル・ラッセル(208cm)、実はそれほどシュートが得意じゃなかったため、身体能力と長身を活かし、確実に得点出来るダンクを武器にしたと言われています。

 それを大々的に広めたのはラッセルのライバル、当時フィラデルフィア・ウォリアーズのウィルト・チェンバレン(216cm)で、124kgのパワーを活かしダンクで点を稼ぎました。

 器用じゃない長身選手の武器だったダンクを、芸術と言わせるまでに華麗なシュートに変えてエンターテインメント性を高めたのが70年代に頭角を現してきた「ドクターJ」ことジュリアス・アービング(200cm)です。

 誰もが喜ぶダンクも、一時不遇な時代があったのです。
 実は60年代後半に学生界ではダンク禁止令が出されました。

 当時のスーパースターのルー・アルスィンダー(218cm)が、長身を生かしてダンクで簡単に得点するのは不公平(やっかみ?)だとして数年間禁止になったのです。
 ちなみにアルスィンダーはシュートが上手いため、全然影響なく、かえって不器用な他の長身選手の得点が減って、逆効果だったとか。

 NBAでは毎年オールスター・ゲームの時に「スラムダンク・コンテスト」を行っています。人気イベントの一つです。

 元はと言うと、76年にNBAのライバル・リーグのABA(American Basketball Association)のオールスター・ゲームで行ったもので、NBAでは84年から取り入れました。

 25年に及ぶ長い歴史で、身長が170cmしかない選手が優勝したって、信じられますか?
 スパッド・ウェッブと言うアトランタ・ホークスの選手で、決勝をチームメイトのドミニク・ウィルキンス(203cm)と争って勝ち取りました。

 ダンク・コンテストも一時マンネリになり、人気が低迷したことがありましたが、ただ迫力だけを求めるのでなく、創造性豊かなものが多くなり、見直されて迎えた90年、凄い選手が出てきました。

 ビンス・カーターです。
 単にボールを振り回したり、足の下をくぐらせたりじゃなく、単純に高く飛んで肘をリングに突っ込んだんです。
 それがこれ↓です。

 カーターと言えば、伝説となったダンクがあります。バスケット好きの人なら覚えていますよね。
 2000年のシドニー・オリンピック、vsフランス戦で出た「人間越えダンク」です。
 人間と言っても160cm程度じゃないんです。213cmのフランスのウェスをゲーム中に跳び越えたんです。

 フランスが速攻を出そうとしたパスをカーターがカットして、そのままドリブルでシュートに持ち込もうとした時、リングの手前に大男が立っていました。
 普通なら止まるか方向を変えるものですが、なナンと、カーターはそのまままっすぐ進み、213cmの選手を跳び越えてしまったんです。

 跳び越えられた瞬間、ウェス選手は「これはポスターになる!」と思ったとか〔笑〕
 そのダンクはこれ↓です。

 そんなダンク界(?)に新星が現れました。
 通常ダンクコンテストと言うと、身長はせいぜい2mまでですよね、背が高ければダンクは当たり前ですから。
 そんなところに現れたのが現在ファイナルで奮闘中の211cm、正真正銘のセンター、ドワイト・ハワードです。
 彼が優勝するには並大抵のダンクじゃ出来ません。

 そこで彼は「お笑い」に道を求めました。受け狙いをしたのです。
 元々人に好かれる明るい性格です。

 相棒のジェイミア・ネルソンに赤い布を持たせ、着ていた自チームのユニフォームを脱ぐと、下には「S」の字マークの入ったスーパーマンのシャツを着ていました。
 これで場内の掴みはOK!!!!

 そして披露したダンクも凄かったのです。
 コート中央からリングに向かって走ると、リングの後ろにいたネルソンがバックボード越にボールを投げ入れます。
 ジャンプ一番、空中高くそれを掴むや片手で投げ込むようなダンク。
 タイミングを取るのが難しい、難易度の高いダンクです。
 パスするネルソンにご褒美を上げたいですね。

 それがこれ↓です。

 面白くて凄いでしょ。

 でも皆さんに取って、ダンクと言えば、この人しかいないでしょう。
 そうです、最後にマイケル・ジョーダンのベスト・ダンクを見て下さい。

 

あんどうたかお プロフィール

1946年生まれ。

月刊専門誌「バスケットボール・イラストレイテッド」の編集長を経て、バスケットボール用品のデザイナーとして活躍。特にキャラクター「あんたかベイビー」のTシャツは一世を風靡した。日本初のバスケット・ユニフォームデザイナーとしても活躍。当時強豪と言われる殆んどのチーム<実業団-大学-高校>に関して何らかのデザインを手掛けている。またスポーツ界では唯一のファッションのコラムを持っていた。

現在は自身のユニフォーム・ブランド「305」を立ち上た。

NBAに関しては「月刊バスケットボール・イラストレイテッド」編集者時代の1966年から連載を執筆。TV解説はNHK BS以前にも東京12チャンネルで1985年から行っており、日本最古のNBA解説者と言われている。

過去にはスポニチウェブサイトのNBAコラムを担当。月刊バスケットボール及び月刊バスケットボール・マガジン等に連載を持っていた。

横浜の中学・高校バスケの指導者、関係者とのつながりが深く横浜及び神奈川県のバスケ事情に精通している。

現在は横浜をホームとするBリーグ「横浜ビー・コルセアーズ」の名誉広報として情報発信やプレス対応などチームの広報活動に力を注いでいる。

また(社)神奈川県バスケットボール協会広報顧問も務めている。

バスケット情報満載のあんたかブログ

※タイトル・本文に記載の人名・団体名は、
掲載当時のものであり、閲覧時と異なる場合があります。